-
- 2025.06.16
- 重要なおしらせ
流山市特定健康検診開始のお知らせ
6月16日より流山市の特定健康検診が開始しております。
ご希望の方は、お電話及び直接来院して頂きまして日程を調整させて頂きたいと思います。実施期間:6月16日(月)~9月30日(火)
国民健康保険特定健診・後期高齢者健康診査の対象の方には、
6月上旬より受診券が郵送されますので、受診の際は必ず受診券をご持参いただきますようお願いいたします。ご不明点等ございましたら、お気軽にお問合せください。
-
- 2025.03.31
- 重要なおしらせ
帯状疱疹の予防接種のご案内
帯状疱疹の接種の補助が令和7年4月から始まりました。
◆対象者:令和7年対象者 65歳になる方及び経過措置対象者(流山市、柏市ホームページでご確認ください)
【流山市】
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1000680/1048516.html
【柏市】
https://www.city.kashiwa.lg.jp/kenkozoshin/shiseijoho/shisei/health_hospital/mainmenu/kansensho/20241216/taizyouhousinn.html◆自己負担額
・生ワクチン(ビケン) 3,000円 流山市
・生ワクチン(ビケン) 2,500円 柏市
・組み換えワクチン(シングリックス) 7,500円(2回で15,000円)流山市 柏市
・生ワクチン(ビケン)は1回分、組み換えワクチン(シングリックス)は2回分が補助の対象となります。
・シングリックスは2回目の接種を令和8年3月31日までに接種を完了する必要があるのでご注意下さい。
・シングリックスをご希望の方は1回目と2回目の接種は2ヶ月以上空ける必要がある為、1回目は令和8年1月31日までに接種を完了して下さい。◆接種期間:令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
◆予約方法 必ずお電話にてご予約下さい。(インターネットでは予約出来ませんのでご注意ください)
-
- 2024.11.08
- 一般のお知らせ
電子処方箋を導入しました
電子処方箋とは、複数の医療機関で内服薬の確認ができ、重複投薬や飲み合わせの悪いものを今まで以上に防ぐことができます。患者様が実際に処方を受けるかかりつけの薬局でも電子処方箋に対応している必要がありますので、当院で電子処方箋をご希望される前に、必ずご確認をお願いいたします。 -
- 2024.07.24
- 一般のお知らせ
マイナンバーカードの保険証利用について
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しています。
受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用した診療に努めております。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。医療情報取得加算について当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関となります。 マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。 正確な情報を取得・活用する為、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。 公費負担受給者証については、マイナンバーカードでは確認できませんので、必ず原本をお持ちください。 一般名処方加算について当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 その中で、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場 合があります。 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の有効成分を処方せんに記載することで す。 医療DX推進体制整備加算について当院では以下の通り医療DX推進の体制を整備し活用しております。 ◆オンライン請求を行っています。◆オンライン資格確認を行う体制を有しています。◆電子資格確認を利用し取得した診療情報を、閲覧又は活用できる体制を有しています。 ◆マイナンバーカードの健康保険証利用について、利用しやすい環境を整備しています。 ◆マイナ保険証について、当該保険医療機関の見やすい場所に掲示しています。 ベースアップ評価料算定について
当院では、令和7年4月より「ベースアップ評価料」の算定を開始いたします。ベースアップ評価料は、令和6年6月の診療報酬改定により新設されたもので、医療スタッフの待遇改善を通じて、より質の高い医療サービスを提供し、患者さんに安心して診療を受けていただける環境を整えることを目的としてます。これにともない、令和7年4月以降に一部の診療において窓口でのご負担額が増加する場合がありますので、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
-
- 2024.04.26
- 一般のお知らせ
高血圧、高脂血症、糖尿病で当院に通院されている患者様へ
厚生労働省の指針により、2024年6月から現行の『特定疾患管理料』を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき専門的な治療管理を行う『生活習慣病管理料』へ移行されます。
この度の改定によって、患者様には個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する指導内容などを記載されました『療養計画書』へ初回だけ署名(サイン)を頂く必要がありますので、ご協力のほどよろしくお願いします。
-
- 2024.04.04
- 一般のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の治療薬についてのお知らせ
コロナ治療薬の費用につきまして、この4月より、治療薬の公費負担が終了しました。
詳しくは、face bookに投稿しましたのでご参照下さい。
https://www.facebook.com/uro.nagareyama
-
- 2023.11.02
- 一般のお知らせ
にきび治療(ケミカルピーリング:サルチル酸マクロゴール)導入のお知らせ
にきび治療(ケミカルピーリング:サルチル酸マクロゴール)を導入致しました。
にきび治療されている患者様で、ディフェリンゲル、ペピオゲル等使用され塗布部位の刺激、紅斑、かぶれの症状が出た方は、是非御検討ください。
治療の目安としては1ヶ月に1回程度をお勧めいたします。
診療は、自費診療になりまして、顔3.500円 背中5.000円となります。
詳しくは、医師にご相談下さい。
-
- 2023.06.12
- 一般のお知らせ
当院で行えない皮膚科検査について
当院では、皮膚科の診察も可能ですが下記検査は当院ではお取り扱いできませんので、予めご了承下さい。
皮下生検・ツァンク試験・皮膚科顕微鏡検査・レーザー照射治療・いぼ等冷凍凝固法・鶏眼・胼胝処置等

お知らせ